“特別を”
数えてみると
100超える
#糖尿病川柳
クリスマス、大晦日、お正月、特別な日は年間何日ある?
クリスマス、大晦日、お正月、特別な日は糖尿病治療はどうしたらいいの?
冬、特に12月、1月はいろんな楽しいイベントが盛り沢山です。
クリスマス、大晦日、お正月など、それぞれケーキ、そば、お餅、おせちなどその日に関係する食べ物が出てきます。
食事は人生の楽しみの大きな部分を占めていて、このような文化にも根付いた食べ物を食べる習慣は大切なものだと思います。
ですが、ケーキをたくさん食べる必要はありません。蕎麦も、お餅も、おせちもたくさん食べる必要はないですよね。
年末年始に限らず、自分の誕生日、家族の誕生日、仕事おさめ、応援しているチームが勝利、良いことがあった日、悪いことがあった日など、自分でルールを破って良い特別な日を定めてしまう方がおられます。
普段だと食事療法ができているのに、今日は特別な日だからとついついたくさん食べてしまいがちです。
試しに、特別な日を数えてみてください。
人によっては特別な日が年間に100日以上あります。
特別な日”だから”いつもより食べるのではなく、特別な日”だけど”いつも通りの量だけ食べるようにしてください。
この、”だけど”の言葉の力で特別な日と食事のルールを破る日のつながりを断ち切ってください。
そして、特別な日に食べる少し特別な食品を適切な量だけ食べるようにしてください。
15秒で復習
YouTube動画紹介用PDF
印刷物でこの動画を紹介してくださる方はこちらのpdfをお使いください。
参考文献・参考書籍
【参考書籍】
免責事項
記事は慎重に作っておりますが、目の前にいらっしゃる医療スタッフの方々に、この記事の内容がみなさまの状況に当てはまるかどうかを確認していただけますと幸いです。
所属する施設・団体・組織と関係なく医師資格と糖尿病専門医資格を持った個人として情報を発信しております。十分な注意を払って情報を発信しておりますが、情報の正確性、確実性、有用性、適時性もしくは完全性について責任を負うものではありません。万一、情報を利用した結果、利用者に不都合や不利益が生じることがあっても、責任を負えませんので、慎重にご利用ください。
情報は、健康・疾患・医療に関する一般的情報を提供するものであり、実際に診療にあたる医療従事者や指導者が行なうアドバイスに代わるものではありません。健康・疾患・医療に関する一般的情報は、必ずしもすべての方にあてはまるとは限りませんのでご注意ください。
コメント